こんばんは(^^
今日もお客さんの所にビジネスフォンの現地調査へ行ってきました。
事務所兼倉庫なのですが、あいかわらず倉庫が絡むと大変です。
何故かと言うと配線のルートをほとんど考慮せずに建ててしまうからです。
結構大きな会社なのですが、やっぱり担当者の人はあまりビジネスフォンの知識がありません。
他の営業所の仕事はしているとはいえ、今回の営業所は初めて行ったので担当者の人も
ちょっと不安そうでした。
今日はビジネスフォン工事・LAN工事・電気工事と3点セットでしたので少し調べるのにも時間がかかりました(^^;
案の定お客さんは、簡単に全ての工事が出来るものだと考えていたようで色々作業内容とかを説明している時に「そんなに大変なの?」という顔をしていました。
みなさんそうなんですよ!配管設備が無い建物に配線をするというのは大変な作業なんですよ!(^^;
お客さんは工事費が高くなりそうな感じなので、少し不満そうでしたが以前他の営業所の仕事をした時も、こちらからこうした方がコストを抑えられますよという方法までキチンと説明をして抑えられるコストはキチンと抑えてるんですけどね・・・。
もちろん今回だって抑えられる部分があればコストは抑えます!(^^
だってうちはお客さんを騙して工事費を高くするような仕事はしませんから!(^^
でも工事費がかかってしまう時は仕方がないんですよね・・・。
きっと今回も仕事を進めていくうちにお客さんも理解をしてくれると思います。
うちは技術と信頼が売りの会社ですからね(^^
今日も充実した楽しい日でした!感謝です!(^^
|